2011年10月 のアーカイブ

J-SAILING91号が完成しました

2011年10月26日 水曜日

J-SAILING91号の表紙(撮影/高橋弘喜)

J-SAILING91号が10月25日に発行されました。
そろそろメンバーのみなさんのお手元に届く頃です。

本号の巻頭は、山口県が天皇杯、皇后杯を獲得した第66回国体レポートです。

表紙は夏に行われたインターハイから、選手の表情を切り撮りました。
大震災の影響で秋田県由利本荘市に会場を変更して行われたインターハイですが、高校生たちの活気が蘇ったようです。

また、ジャパンカップ、NYYCインビテーショナルカップ、全日本学生女子ヨット選手権、全日本学生ヨット個人選手権、相模湾ヨットフェスティバルなどレースレポートのほか、カタマランが採用されたアメリカズカップの事前情報も掲載しています。

この他、ウインドサーフィン界の動き、3年をかけた斉藤実さんの世界一周に関する情報などを紹介しています。

J-SAILINGは年に6回、JSAFメンバーに直接届きます。お届け先はメンバー登録時に記載された住所になりますので、住所の変更などがあった場合は所属の各団体へご連絡ください。なお、変更手続きの際にはメールアドレスを明記いただけますようお願いいたします。手続きの詳細は各加盟団体へお問い合わせください。 http://www.jsaf.or.jp/dantai/

アメリカズカップ・ワールドシリーズからの1シーン(photo by 2011ACEA/Ricardo Pinto。18Pに掲載しています)

 

インターハイ会場のさわやかな空と海(撮影/高橋弘喜。レポートは10Pに掲載))

 

国体優勝の山口県勢(写真/濱谷幸江。詳細は5Pに掲載)

 

ジャパンカップのスタートシーン(撮影/鈴木教之。14Pに詳細を掲載)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SVSC、河野JSAF会長に義援金を届ける

2011年10月15日 土曜日

SVSCの南博剛さん(左)と川西徹さん(右)。中央は河野博文JSAF会長

 

シリコンバレーセーリングクラブ(SVSC。米国サンフランシスコ)の南博剛さんと川西徹さんが河野博文JSAF会長を訪ね、東日本大震災の被災セーラーに対する義援金を届けました。

SVSCは震災の報に接した直後から、サンフランシスコで募金活動を開始。携帯電話の課金システムを利用して募金する案内をバナーで告知し、地元レースでの募金活動などを行い、さらにステッカーやロゴ入りTシャツを制作して販売代金の一部を義援金に充て、このたびその義援金を届けていただいたものです。

ロゴ入りTシャツの背中には活動を支援したチームのヨットがプリントされていますが、メールだけでやりとりし、直接会ったことのないチームもあるそうで、セーラーの絆の強さを感じさせるデザインとなっています。

SVSCは、ほとんどがシリコンバレーを拠点に働く日本人約30人で構成されています。

2009年のトランスパックレースに参加した日本艇Leglus(JPN2480、冨倉博オーナー)のレース前の準備をサンフランシスコ側で支援しました。

レース後、同艇を預かり、冨倉オーナーの考えである「日米のヨット界の交流を深め、ヨットやヨットレースを知らない人たちへ広くクラブの門を開く」ことによりヨット界の底上げを図ろうと、サンフランシスコ湾をベースに活動しています。

 

シリコンバレーセーリングクラブ  http://www.svsailingclub.com/