2010年9月 のアーカイブ

国体チャイルドルーム 過去最高の利用者!

2010年9月27日 月曜日
 

千葉国体のチャイルドルーム

 

9月26日からレースの始まった国体セーリング競技では(千葉市稲毛ヨットハーバー)、今年も「チャイルドルーム」が開設されています。

千葉国体のチャイルドルームは会場の管理棟2階の和室に設置。

10数年前、レースの参加選手から「子どもを預かってくれるところがあったらいいのになぁ~」という声が上がりました。
それがきっかけで、JSAFのレディース委員会はチャイルドルームを立ち上げることに奮闘してきました。
そして、倭千鶴子委員長の努力が実り、高知国体からはチャイルドルームが実現し、現在まで約8年が経過しました。

チャイルドルームは主催県の特色がよく表れるところです。
今年は、昔ヨットに乗っており「自分の所属していた県の応援に来ました」というパパやママが多いのが特徴。
どちらの県の応援か尋ねてみたところ、兵庫県や山形県など方々から駆けつけて来ている様子。

女子選手の支援をしていこうと始めたチャイルドルームですが、近年は運営サイドのお子さんも受け入れるようにして、セーリングに関係しているみんなのサポートをしています。

少しずつチャイルドルームの存在が認知されてきているのか、今年の千葉国体ではこれまでにないほど子どもたちであふれかえり、保育士の方々も汗だくの大盛況ぶりでした。

この勢いだとチャイルドルームの利用者新記録を樹立すること間違いなしです。(レポート/三浦多満枝・JSAFレディース委員会、写真/濱谷幸江)

 

賑やかなチャイルドルームの様子

 

Melges32 World Championsip 2010 最終日

2010年9月27日 月曜日

 

これまでで一番風のない状況でこのままレースが終わるのでは? と思われましたが、サンフランシスコの風は裏切りません。

最終日の14時30分以降のレースは行わないルールでしたが、2レース目を14時30分にスタート。7~15ノットの順風下、予定されてい全レースを消化することができました。

第9レース

上→下→上→下フィニッシュ(4レグ) 1.7マイル。
真中でジャストスタート。最高のスタートで左展開、レイライン手前でタックし、シングルの位置でポートタックを走る。スターボ艇をかわす際に、上手くコミュニケーションできずタックの回数が増え、上マークを10番中盤で回航。抜きつ抜かれつの攻防で何とか順位をキープし14位でフィニッシュ。

第10レース

上→下→上→下→上フィニッシュ(5レグ) 1.7マイル。
ゼネラルリコール後のブラック旗、全艇が警戒する中、真中上寄りでジャストスタート。左展開でマーク手間まではシングル目を走っていましたが、スターボ艇のケアの対応が悪く、マークアプローチでB旗を振られ、720度回転。走りだしたころには既に集団と大きく離れており、最下位フィニッシュとなる。

 

最終日の日本チームの順位と最終総合順位
<夜叉侍>   2‐12  最終総合10位
<Bros>  30‐20 最終総合23位
<SLED>  14‐32   最終総合32位

Melges32ワールドは<夜叉侍>(石田オーナー)が健闘し、日本チーム最高の10位を獲得しました。
これだけレベルの高いレースでの10位は本当に素晴らしいと思います。しかし石田オーナーの視線は常に頂点を見つめており、これからの活動に目が離せません。
<Bros>(亀井オーナー)、<SLED>(大倉オーナー)の初参戦は、Melges32の洗礼を浴びる結果となりましたが、随所に光る場面が多々あり、今後の活動次第では大きくジャンプアップできると感じました。

日本人は世界に負けていません。まだまだ個々のセーラー自身が多くを勉強し、チャレンジ精神を忘れることなく取り組んでいけば、近い将来ワールドチャンピオンになるチームが出てくると確信します。

この船は非常にディンギーセーラーに向いている船です。今後、世界に繋る艇種としてJSAFなどで認定し、若手の強化プログラムの一環として活動できる環境ができたなら、日本のセーリング界も大きく変わっていけるのでは? と思いました。

ハイパフォーマンスディンギーが主流となってきているセーリング競技に、このような艇種が加われば、まだまだセーリングを夢見るセーラーが増えてくると感じました。
Melges32 World Championsip 2010は終了しました。明日からは2011 World Championsipに向けて、それぞれのチームが活動を始めます。

今後、Melges32 、24の日本人チームの活動が活発になってきそうな予感がします。(レポート/中村健一)

 

Strategist  http://blog.goo.ne.jp/jpnken1/
レース成績 http://yachtscoring.com/event_results_cumulative.cfm?eID=375
大会ライブ http://www.sailgroove.org/coverage/237465-2010-Melges-32-World-Championship/live
St. Francis Yacht Club http://www.stfyc.com/

Melges32 World Championsip 2010

2010年9月25日 土曜日

 

現在、開催されているMelges32世界選手権(米国サンフランシスコ、セントフランシス・ヨットクラブ)に参加する中村健一氏のレポートです。

日本からは<夜叉侍>(石田オーナー)、<Bros>(亀井オーナー)、<SLED>(大倉オーナー)の3艇が参加しています。

大会2目日は初日の強風がうそのように朝から無風。1時間の風待ちをした後、7ノットの微風の中で第1レースが行われました。

強風下の豪快な走りとは違い、微風での神経戦になると思いきや、レース中にどんどん風が上がり、レース終了前には17ノットまで吹き上がり、続く2、3レースも17~22ノットの中、レースは展開されました。

3日目は2日目と同様、朝から風がなく2時間待ちの末、2レースが開催されました。
その後、吹き上がってくるという天気予報でしたが、予報が外れ7~18ノットの順風でのレースとなりました。

日本チーム、3日目のレース結果
<夜叉侍> 17-5    総合14位
<Bros>  25-31    総合23位
<SLED>  19-32   総合31位

 

日本チームで健闘している<夜叉侍>チームは、Melges32に一番長く乗っているだけに、チームのコンビネーションやハンドリングは既にトップクラスにあります。<Bros>チームは、今回、ワールド参加は初めてながら、日本でMelges32を所有し、1年間の練習を重ねての参戦で、随所に光る走りを見せています。<SLED>チームは、今回が初乗りで初参加という厳しい条件の中でのレースとなっています。

今回のレガッタではラッセル・クーツをはじめ、470級金メダリストのウィルモットなど、多くのスター選手が集結しています。世界最高のレベルで競っているこのクラスは非常に魅力があり、ディンギー選手とキールボート選手の融合できる艇種だと私は思います。

この融合による新たなセーリングスタイルが確立されれば、セーリング界も今以上に楽しくなるように感じました。
明日は最終日ですが、1番でも上を目指して日本チームは頑張ります。(レポート/中村健一)

 

本ブログでは簡単な様子をご紹介しています。詳細は中村さんのブログ「Strategist」を参照してください。(編集部)

 

Strategist  http://blog.goo.ne.jp/jpnken1/
レース成績 http://yachtscoring.com/event_results_cumulative.cfm?eID=375
大会ライブ http://www.sailgroove.org/coverage/237465-2010-Melges-32-World-Championship/live
St. Francis Yacht Club http://www.stfyc.com/

9月25日、 NHK BS2 の番組「日めくりタイムトラベル 昭和37年!」 山崎達光JSAF会長が出演

2010年9月24日 金曜日

 

JSAFの山崎達光会長がテレビに出演されます。

番組は「日めくりタイムとラベル 昭和37年!」
テーマは昭和37年のできごとのひとつ堀江謙一氏の単独太平洋横断です。

収録は7月2日に行われました。場所は神奈川県横須賀市西浦賀のシティーマリーナヴェラシスに係留してある会長のヨット<サンバードフォーエバー>のコクピット。インタービューアーは女優の高木美保さんです。

ご覧ください。

放送局:NHK
チャンネル:NHK衛星第2放送(BS2)
番組名:日めくりタイムとラベル 昭和37年!
放送日時:9月25日(土)午後8時~11時(3時間)

他のテーマもあって堀江さんの話がどの時間帯になるかは未定です。

Melges32 World Championsip 2010

2010年9月23日 木曜日

初日のレースシーン。全32艇が参加

 

Melges32の世界選手権が米国サンフランシスコのセントフランシス・ヨットクラブをベースに開催されている。

日本からは<夜叉侍>(石田オーナー)、<Bros>(亀井オーナー)、<SLED>(大倉オーナー)の3艇が参加。

そこで、本日から<SLED>に乗る中村健一さんのレポートをお届け。本ブログでは簡単な様子をご紹介するので、詳細は中村さんのブログ「Strategist – Japan」を参照してください。

天気予報は12時のスタート時間から徐々に8~1ノットに吹きあがるというものでしたが、思いのほか早い段階で風が吹き上がり、レース中盤から27ノットの風が入り出し、激しい展開の中3レースが消化されました。

ゴールデンゲートブリッジとアルカトラズ島を頭上に見てスタートする光景は非常に優雅に見えます。しかし、強風にもまれながらのレースは大変にハード。32フィートのMelgesはディンギーと同じように速いレース展開で、1つの判断ミスで大きく順位を落としたり、良いポジショニングでビッグゲインをしたりと、入れ替わりの激しいレース展開となっています。

また、ジェネカーでのダウンウインドは、わずかなコンビネーションミスでブロー沈してしまうほど繊細なハンドリングが要求され、見ている方も、レースをしているクルーも非常にエキサイティングなレースとなっています。

さて、大会初日に日本チームで抜け出したのは<夜叉侍>で、強風コンディションの中、非常に安定したスコアで総合8位となっています。<Bros>、<SLED>は27、28位で少し出遅れた感じとなっていますが、まだまだ初日、明日からの巻き返しに期待がかかります。(レポート/中村健一)

 

Strategist – Japan http://blog.goo.ne.jp/jpnken1/
レース成績 http://yachtscoring.com/event_results_cumulative.cfm?eID=375
大会ライブ http://www.sailgroove.org/coverage/237465-2010-Melges-32-World-Championship/live
St. Francis Yacht Club http://www.stfyc.com/

 

前日のセール計測の様子