一方、女子は近藤愛・田畑和歌子組(アビームコンサルティング)が総合8位で「メダルレース」進出を確定。吉迫由香・大熊典子組(ベネッセコーポレーション)は総合13位で「メダルレース」への進出がならず、この時点で近藤組が日本最上位チームとなり、同級女子ロンドン五輪日本代表に内定しました近藤愛は前回の北京五輪に続いて2回目の五輪出場、田畑和歌子は初出場です。(JSAFオリンピック特別委員会)
大会公式サイトhttp://worlds.470.org/eventsites/default_s1.asp?eventid=66686
同上成績 http://470worlds.sailti.com/ca/default/races/race-resultsall
‘トピックス’ カテゴリーのアーカイブ
ロンドン五輪 470級男女日本代表チーム・選手内定
2012年5月19日 土曜日ブラインドセーリング関係者が
東京・青山に集合
2012年5月19日 土曜日
同レースは2013年にシーボニアマリーナで開催される世界選手権大会の日本代表選考(3艇)を兼ねています。
それに先駆け、5月18日に「ブラインドセーリング世界選手権大会支援および全日本選手権大会壮行会チャリティーパーティ」がリビエラ青山(東京都港区青山)で開催されました。
集まったのは全日本選手権の参加選手、大会関係者、JSAFメンバー、スポンサー、メディアなど様々な人々。
会場では参加チームの紹介が行われるとともに、過去の映像が流され、またゲストや選手から世界選手権にかける意気込みや期待が紹介されました。
このチャリティーパーティは「2013年ブラインドセーリング世界選手権大会」を支援し、運営の応援をするとともに、全日本選手権に出場するチームの壮行会を兼ねました。パーティ参加費の一部を寄付金とし、全日本選手権大会運営に役立てられます。
また、全日本選手権ではレース観戦艇が準備されています。詳細は下記サイトの「観覧艇のご案内」をチェックしてください。
大会サイト
http://www.riviera-r.jp/cup/2012/brindsailing.html
認定NPO法人 日本視覚障害者セーリング協会
http://www.jbsa.jp/
ブラインドセーリング世界選手権大会支援および全日本選手権大会壮行会チャリティーパーティ開催
2012年5月14日 月曜日
2012年5月25日~27日、視覚障害者のヨットレース「ブラインドセーリング全日本選手権大会」がシーボニアマリーナ(神奈川県三浦市)で開催されます。
同レースは2013年にシーボニアマリーナで開催される世界選手権大会の日本代表選考(3艇)を兼ねています。
それに先駆け、5月18日(金)に「ブラインドセーリング世界選手権大会支援および全日本選手権大会壮行会チャリティーパーティ」が開催されます。
このチャリティーパーティは「2013年ブラインドセーリング世界選手権大会」を支援し、運営の応援をするとともに、全日本選手権に出場するチームの壮行会を兼ねています。パーティ参加費の一部は寄付金とし、全日本選手権大会運営に役立てられます。
セーリングファンのみなさま、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
【チャリティーパーティ開催概要】
日 時:2012年5月18日(金) 18時開場、19時開演
場 所:リビエラ青山(東京都港区青山3-3-3)
参加費:1万円(1人)
申込み:ブラインドセーリング選手権大会事務局 シーボニアマリーナ 電話 046-882-5475
2016年五輪の種目が決定
ボードはカイトボードに
2012年5月6日 日曜日
ISAF(国際セーリング連盟)ミッドイヤー・ミーティング(5月3日~6日、イタリア・ストレッサ)で、2016年ブラジル・リオデジャネイロ五輪(以下:リオ五輪)のセーリング競技種目が決定しました。
このミーティングで協議されたのは2016年リオ五輪のセーリング競技種目で導入される女子スキフと男女混合マルチハルの艇種選定、そしてボード種目の選定でした。
女子スキフ艇の候補艇は「29er XX」、「 RS 900」「49er FX」の3艇種に絞り込まれ、最終的に「49er FX」が選定されました。
男女混合マルチハル艇では候補7艇種から「Nacra 17」と「Viper」の2艇種に絞り込まれた結果、「Nacra 17」が選定されました。
ボード種目にはカイトボードがウインドサーフィンに代わって決定されました。
【2016年リオ五輪のセーリング競技種目】全10種目
男子カイトボード
女子カイトボード
男子シングルハンド:レーザー
女子シングルハンド:レーザーラジアル
男子シングルハンド(ヘビー):フィン
男子ダブルハンド:470
女子ダブルハンド:470
男子スキフ:49er
女子スキフ:49er FX
男女混合マルチハル:Nacra 17
これらの10種目は2012-2013 ISAF セーリングワールドカップの種目として採用され、2014年にはスペイン・サンタンデールでISAFセーリングワールドチャンピオンシップが開催されます。(JSAFオリンピック特別委員会)
ヘリーハンセン原宿店 4月21日オープン
2012年4月21日 土曜日セーラーにとってはお馴染みのマリンウエアブランド、ヘリーハンセンのフラッグショップ「HELLY HANSEN原宿店」が4月21日にオープンした。
場所は原宿キャットストリート。表参道と宮下公園口を結ぶこの遊歩道は、近年、様々なショップがオープンし、最新ファッションの発信地となっており、ヘリーハンセンの登場でさらに新しい個性を持つことになった。
店舗面積は42.81坪。店内は壁材の一部に木材を使い、アンティークな国際信号旗などが配され、マリンテイストあふれる雰囲気となっている。
都内のセーラーにとっては便利なショップとなるが、それだけではなく、同ブランドの持つライフスタイルウエアやアウトドアウエアも手に取ることができ、新しいヘリーハンセンを体感できるスペースだ。(写真/濱谷幸江)
「HELLY HANSEN 原宿店」
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-27-8
電話番号:03-6418-9669
営業時間:11時~20時(不定休)