‘レース情報’ カテゴリーのアーカイブ

関東学生ヨット春季選手権大会 決勝初日

2010年5月3日 月曜日

スナイプ級 1マーク回航

 

5月2日の関東学生ヨット春季選手権大会決勝の初日は天気に恵まれ、晴天の穏やかな風の中で行われました。

北からの風が南西に回るのを待ってからコースが設定されました。 

ゼネラルリコールを2回の後、470級の第1レース目がスタート。早くレースをしたいという、選手の攻める気持ちが伝わってきました。 470級のトップ艇がサイドマークに向かう途中から、風向が220度から190度に回りはじめ、スナイプ級のみ2上を変更しました。

 第2レースはスタートしてすぐに風速が1m/sまで落ちてしまい、超微風で走るスキルが試されました。その後、風が徐々に吹きはじめ、ショートコースにすることなく、全艇フィニッシュすることができました。

 次第に風が出始め、第34レースは180度設定で少し距離を伸ばしてのスタート。第3レースは、風は160度に変わり、スナイプのみ2上を変更。第4レースは34m/sの安定した風が吹きました。

 レース全体を通して、プロテストの申告が多かったです。それだけ相手より前にという気合いがあることと、決勝のレベルが高いということでしょう。

53日に決勝の2日目が行われます。選手のみなさんには、上位入賞を目指し、また秋のにつながるレースを期待します。

決勝 第4レース目までの結果

 470級                スナイプ級

 1位  慶應義塾大学 77点  1位  慶應義塾大学 117点

2位  早稲田大学  79点     2位  早稲田大学  136点

3位  法政大学   129点      3位  中央大学   156点

4位  日本大学   137点      4位  日本大学   171点

5位  中央大学   191点      5位  明治大学   183点

6位  横浜国立大学 269点   6位  法政大学   202点

7位  明海大学   269点      7位  明海大学   267点

8位  明治大学   312点       8位  成城大学   320点

9位  学習院大学  333点     9位  横浜国立大学 326点

10位 立教大学   336点      10位 東京工業大学 329点

11位 東京海洋大学 350点    11位 立教大学   345点

12位 東京大学   355点       12位 関東学院大学 351点

13位 東京工業大学 390点    13位 東京海洋大学 359点

14位 青山学院大学 461点    14位 横浜市立大学 361点

15位 芝浦工業大学 492点

16位 成蹊大学   525点

 

今回の関東学生ヨット春季選手権大会のレース公示やレース結果の詳細は関東学生ヨット連盟のHPを参照してください。(佐野達彦 関東学生ヨット連盟/東京理科大学)

関東学生ヨット連盟 http://www.geocities.jp/gakurenyacht/

 

470級 4マーク回航後 フィニッシュへのリーチング

 

スナイプ級 2マーク回航

 

関東学生ヨット春季選手権大会予選

2010年5月1日 土曜日

470級 フィニッシュ手前の競り合い

4月29日の関東学生ヨット春季選手権大会予選Aブロックの2日目は、平均15m/s、最大19m/sの風が吹いて中止となりました。翌30日の予選Bブロックの2日目は予定通り3レースを消化することができました。

 30日の第6レースは9時過ぎにスタートしましたが、風が40度右に振れるとともに風速も一気に落ちてしまい、両クラスともノーレースになりました。

 仕切りなおして10時過ぎに160度の風向で第6レースがスタートしました。第6、第7レースは南からの安定した風のおかげで、スムーズに行われました。しかし、最終の第8レースでは右への風の変化を予測していましたが、逆に80~90度左に風が振れ、さらに風速も落ちたため2上でのフィニッシュとなりました。

 予選Aブロックの結果

470級              スナイプ級

1位  中央大学    84点   1位  早稲田大学  84点

2位  法政大学   127点   2位  法政大学   114点

3位  立教大学   165点   3位  明海大学   185点

4位  明海大学   166点   4位  中央大学   198点

5位  早稲田大学  169点   5位  立教大学   212点

6位  東京大学   287点   6位  関東学院大学 253点

7位  成蹊大学   368点   7位  横浜市立大学 262点

8位  芝浦工業大学 384点   8位  成蹊大学   317点

9位  神奈川大学  409点   9位  東京大学   338点

10位  東京経済大学 442点  10位  東海大学   398点

11位  立正大学   464点

12位  東京医科大学 467点

13位  東京理科大学 525点

14位  横浜市立大学 525点

 

予選Bブロック 結果

 470級                  スナイプ級

1位  日本大学   99点    1位  日本大学   197点

2位  明治大学   258点   2位  慶應義塾大学 246点

3位  慶應義塾大学 272点   3位  横浜国立大学 262点

4位  東京海洋大学 293点   4位  明治大学   294点

5位  横浜国立大学 324点   5位  成城大学   351点

6位  学習院大学  390点   6位  東京工業大学 396点

7位  東京工業大学 395点   7位  東京海洋大学 400点

8位  青山学院大学 456点   8位  首都大学東京 417点

9位  専修大学   712点   9位  学習院大学  573点

10位 上智大学    718点  10位  防衛大学   643点

11位 駒沢大学    731点

12位 防衛大学    747点

 

両ブロックから470級は上位8校、スナイプ級は上位7校が5月2、3日の決勝へ進出します。

 以下は、30日の予選 Bブロックの成績上位者の決勝に向けての意気込みです。

 470級 植木/芹澤組(日本大学)

『去年の自分を越えたい、その一心です』(植木剛史ヘルムスマン 2年)

『普段通りの滑り・動作ができるように、部に貢献し大会で一つでも多くのことを学べるようにしたいです』(芹澤暢考クルー 3年)

スナイプ級 坂上/高野組(明治大学)

『足がちぎれるまでハイクアウトします!』(坂上佑真ヘルムスマン 4年)

『決勝は一(いち)からがんばります』(高野美穂クルー 3年)

決勝ではレギュラーメンバーを温存してきた強豪校も全力を出してくるので、予選以上に熱いレース展開が予想されます。関東学生ヨット春季選手権大会を制するのはいったいどの学校になるのでしょうか!

今回の関東学生ヨット春季選手権大会のレース公示やレース結果の詳細は関東学生ヨット連盟のHPを参照してください。(北田幹 関東学生ヨット連盟/成蹊大学)

関東学生ヨット連盟 http://www.geocities.jp/gakurenyacht/

470級 成績上位艇 植木/芹澤組(日本大学) フィニッシュ直前

スナイプ級 成績上位艇 坂上/高野組(明治大学)フィニッシュ直前

海上本部 <アズーラ>の運営陣

 

沖縄・東海レース スタート!

2010年4月29日 木曜日

安航を祈る応援艇(photo by Noriyuki Suzuki)

4月29日12時、沖縄・東海レース2010が宜野湾港マリーナ沖をスタートしました。

スタート時は北東の7m/sの風。参加11艇が本部船寄りを狙ってスタートし、その後、高いうねりのある中を、北上していきました。

予想ではこの後、風が落ち、高気圧がゆっくりと東進するため、レース海域は風が弱まる見込みとなります。

参加艇中の最小艇は<PETITE>の9.3m(31ft)、最大艇は<COCORIN interland>の16m。JSAF津軽海峡の<貴帆>が最北からの参加となり、地元からは<サシバ5世>が参加しています。

参加艇の航跡はOC Trackerで確認することができます。沖縄・東海ヨットレースのHP(http://okinawa.toscrace.jp/)の「新着情報」の「レース艇の航跡表示」に入り、「OC Tracker」のバナーをクリックしてください。レース各艇の航跡が航空写真の中にプロットされています。

沖縄・東海レース2010 スタート直前(photo by Noriyuki Suzuki)

沖縄・東海レース2010 スタート直後、各艇、フィニッシュの蒲郡を目指す(photo by Noriyuki Suzuki)

OC Trackerが動き始めました
沖縄・東海レース2010

2010年4月28日 水曜日
 

OC Trackerの説明を行うレース委員会

沖縄・東海レースでは艇の位置情報を自動で定期的に通知する装置「OC Tracker」の搭載を帆走指示書で義務づけています。

28日の午後、レース委員会からレース艇にこの装置が貸与され、各艇がセッティング、位置情報のデータの転送が始まりました。

レース中、衛星経由で地上に送られるレース艇の位置情報はインターネット上で公開され、留守家族や一般にもレースの模様がほぼリアルタイムで知ることができます。レース委員会がレース艇の動向を把握する補助にもなります。この情報にレース艇からアクセスすることや、第3者経由でこの情報を得ることも認められています。

この装置は直径10cm、高さ30cm、重さ1.2kgの円筒状のもの。単体で作動し、外部からの電源供給やレース中の操作は不要で、パルピットに固定しておくだけです。

http://okinawa.toscrace.jp/から「新着情報」へ入り、「レース艇の航跡表示」をクリックし、「OC Tracker」のバナーをクリックしてください。宜野湾マリーナにもやってあるレース各艇が航空写真の中にプロットされており、レースがスタートすれば航跡が表示されるようになります。

また、28日の午後は安全講習会のつづきで救命方法の講習、艇長会議、前夜祭などが行われました。

 

28日午後の安全講習会ではAEDの使い方や心肺蘇生法のレクチャーが行われた

前夜祭では参加全チームが集合して記念撮影が行われた

関東学生ヨット春季選手権大会予選

2010年4月26日 月曜日
 

25日の470級第4レースのトップ艇 日本大学

4月24、25日、神奈川県森戸海岸沖で関東学生ヨット春季選手権大会の予選Aブロック、Bブロックがともに5レースで行われました。

24日のAブロックは風向が徐々に右へ振っていく中、安定して3m/s~6m/sの風が吹き、9時から13時までの間に4レースを一気に消化することができました。5レース目は風向が東から南に振れる際に安定せず1時間半後にスタートしました。

第2レースの際に1マークのアンカーシートがタコつぼのロープに絡まるというアクシデントがありましたが、運営側の迅速な行動により事故なく済ますことができました。

Aブロック 予選 第5レース目までの結果

470級                スナイプ級

1位  中央大学   84点    1位  早稲田大学  84点

2位  法政大学   127点   2位  法政大学   114点

3位  立教大学   165点   3位  明海大学   185点

4位  明海大学   166点   4位  中央大学   198点

5位  早稲田大学  169点  5位  立教大学   212点

6位  東京大学   287点   6位  関東学院大学 253点

7位  成蹊大学   368点   7位  横浜市立大学 262点

8位  芝浦工業大学 384点  8位  成蹊大学   317点

9位  神奈川大学  409点   9位  東京大学   338点

10位 東京経済大学 442点  10位 東海大学   398点

11位 立正大学   464点

12位 東京医科大学 467点

13位 東京理科大学 525点

14位 横浜市立大学 525点

 

25日のBブロックは8時過ぎにレース艇が出艇したものの11時まで風が安定せず、2時間ほど海上で待機しました。11時を過ぎて風が南で安定し一気に5レースが消化されました。風向が安定すると風速が徐々に上がり、第1レースに3m/sだった風速は第5レースでは8m/s以上になり、多くの沈艇やリタイア艇が発生しました。

Bブロック 予選 第5レース目までの結果

470級              スナイプ級

1位  日本大学   66点    1位  日本大学   129点

2位  明治大学   145点   2位  慶應義塾大学 154点

3位  慶應義塾大学 168点  3位  横浜国立大学 165点

4位  東京海洋大学 181点  4位  東京工業大学 225点

5位  横浜国立大学 187点  5位  成城大学   227点

6位  東京工業大学 262点  6位  東京海洋大学 234点

7位  学習院大学  266点   7位  明治大学   252点

8位  青山学院大学 280点  8位  首都大学東京 258点

9位  上智大学   445点    9位  学習院大学  357点

10位 専修大学   450点  10位 防衛大学   399点

11位 防衛大学   458点

12位 駒澤大学   462点 

日本大学は470級、スナイプ級ともに1位となり実力を見せつけましした。特に470級は第4、5レースでワンツースリーフィニッシュを決め圧巻でした。

470級は上位8校、スナイプ級は上位7校が決勝へ進出します。両クラスとも29、30日に行われる予定の残り3レースでの逆転の可能性は十分にあります。どの大学も常に上位を目指して頑張ってほしいと思います。

今回の関東学生ヨット春季選手権大会のレース公示やレース結果の詳細は関東学生ヨット連盟のHPを参照してください。(北田幹 関東学生ヨット連盟/成蹊大学)

関東学生ヨット連盟 http://www.geocities.jp/gakurenyacht/

 

関東学生ヨット連盟委員長の中央大学・望月航の第1マーク回航

第1マーク付近(24日)

スナイプ級第2レース1位の小又/西宮(日本大学)のクルー西宮敏宏のフィニッシュ直前の表情。ヘルムスマンの小又友和は「最高!!」と一言